ウォーターサーバー会社って意外とたくさんあって、どの会社がどんなウォーターサーバーを提供しているのかよく分からないと思います。
この記事では、販売員として働いていた私の経験を交えながら『プレミアムウォーター』(元クリティア)の特徴や、メリット、デメリットをお伝えします。
プレミアムウォーターの特徴をざっくりご紹介します
プレミアムウォーターの商品として特徴的なのは、サーバー本体のデザイン。
サーバーとしてはかなりオシャレなモデルもありますし、純朴なデザインもあり、見た目で選べる会社は少ないと思います。
また、水のラインナップも多様な取水地のミネラルウォーターをラインナップしており、
選択肢の広さも十分に持っています。
そして実は、プレミアムウォーターは、色々な会社が業務委託契約をすることで、簡単に販売をすることができる販路を形成しています。実際に、私はパソコン専門店で働いていましたが、その中でこのプレミアムウォーターの契約を獲得していました。入り口の広さもプレミアムウォーターの会社としての特徴と言えます。
プレミアムウォーターは、意外と知られていないウォーターサーバーかもしれませんが、クリクラなどの大手のウォーターサーバー会社と比較しても、引けを取らない良さがあります。そのプレミアムウォーターならではのよさを、ここから詳しくお伝えしていきます。
プレミアムウォーターのメリット3つ
まずはプレミアムウォーターのメリットを3つお伝えいたします。
サーバー本体のデザインが選べる種類が多いから、部屋にフィットしたものを選べる!
2018年1月2日現在、プレミアムウォーターの、新規申し込みできるサーバー本体の種類は4種類(2018年2月追記:現在は5種類に増えました)!
このプレミアムウォーターのサーバーの種類は、ウォーターサーバー業界の中でもトップクラスの選択肢の量です。インテリア性の高い本体もあり、赤色などの珍しいカラーリングもあります。
本体デザインが多いことで、インテリアにこだわっているご家庭でも、ご自宅に
フィットするデザインを見つけやすいのは、他社にはないプレミアムウォーターのメリットと言えます。
最近は一戸建てもマンションもオシャレなお部屋が多いので、ウォーターサーバーの見た目を重視する人に人気が高いです。
また、美容室などを個人で経営されている方にも、プレミアムウォーターは非常に人気でした。
プレミアムウォーターは水の種類が豊富!好みに合わせて取水地を選べる!
プレミアムウォーターの水は3種類あり、選択肢の幅が非常に広くなっています。
この水の選択肢の多さは業界トップクラスで、メジャーなアクアクララやクリクラにも負けない豊富なラインナップになっています。
プレミアムウォーターでは、
- 富士
- 南阿蘇
- 金城
と各地域で工場を設けて採水しています。
どの場所も全く違う地層や地下水の溜まり方ですので、味ももちろん違います。
一番多く出荷されているのは富士です。オーソドックスな水で、癖のない非常に飲みやすい水です。迷った時はこちらを選ぶといいと思います。
プレミアムウォーターでは、赤ちゃん世帯向けプランで基本料金を安くできる
お申し込み時にご妊娠中、もしくは5歳以下のお子様がいるご家庭なら、大幅に金額が下がるプランが用意されています。
お子様がいる世帯の方には非常に有利なご契約になります。なんと、通常2年契約に比べ、お水1本(12L)あたり440円お得になります!え、440円か…と思うかも知れませんが、これを1年間で計算してみると、かなり大きいお金になります。
「1年でいくらお得になるか」を計算してみた結果がこちらです。
■最小契約の場合
→月2本×12か月=1年で10,560円お得に!
■大人2人、子供2人の場合(目安)
→月8本×12か月=1年で42,240円お得に!
使う量が多いご家庭ほど、お得になります。5歳未満のお子様がいらっしゃるご家庭の方は、かなり大きい割引を受けられます。
プレミアムウォーターのデメリット
完全にデメリットのない商品は残念ながら存在しません。メリットがあれば、当然デメリットも存在します。そこでここから、プレミアムウォーターのデメリットをご紹介します。
この記事をお読みのあなたにとって、「メリットとデメリットのバランスが取れていれるか」確認してみてください。
プレミアムウォーターでは、デザイン性の高いサーバー本体では増額になることが多い
実はサーバー本体は、レンタル無料機種、レンタル有料機種に分かれています。申込プランによりそのレンタル金額も変わってきます。
基本プラン | 3年プラン | 赤ちゃん・子育て割引プラン | |
---|---|---|---|
水の料金(1本あたり) | 12L:1960円
7L:- |
12L:1840円
7L:1640円 |
12L:1960円
7L:1520円 |
サーバーレンタル料 | 「スリムサーバー」、「amadanaスタンダードサーバー」
→無料
|
– | |
「cado×PREMIUMWATERウォーターサーバー」、「amadanaウォーターサーバー」
→1000円/月 |
「cado×PREMIUMWATERウォーターサーバー」
→800円/月 ※注文数で変動 |
||
契約年数 | 2年 | 3年 | 3年 |
例えば、
- 基本プラン
- サーバー本体はスリムサーバー3
- 最低契約本数の2本を毎月届けてもらう
という場合は、これくらいのおねだんになります。
- 水2本:3,920円(1960円×2本)
- サーバーレンタル代:0円
合計:①+②=3,920円。
ここで、デザイン性に優れた有料サーバーを選んだ場合は、②の部分が1,000円になりますので、合計で4,920円になります。
プレミアムウォーターの公式HPに大きく表示されている金額は、本体はスタンダードなデザインな物が基準になっています。デザイン性の高いamadanaモデルcado×PREMIUMWATERモデルは月額で1,000円/月の増額になっていることに注意しましょう。
プレミアムウォーターの水も、採水地から遠い場所に配達してもらうには送料がかかる
プレミアムウォーターは、基本的に送料無料です。
ただ、送料無料で運んでもらえるのは、採水地から近いところに限定されています。住んでいる場所から遠い場所のお水を届けてもらうには、送料がかかります。特に、北海道・沖縄地区は、どの採水地のお水でも送料がかかるのでご注意ください。
※公式ページ(https://premium-water.net/pf4より引用)
プレミアムウォーターの営業担当者には当たりはずれがある
冒頭にも少し書きましたが、プレミアムウォーターは、パソコン屋でも契約ができてしまう間口の広さがあります。このため、公式HP以外での申し込みの際は、非常に担当者の当たりはずれがあります。
プレミアムウォーターは、獲得件数に対して、謝礼が支払われるシステムを取っています。このため、目先の件数だけを考えている営業マンも少なからずいるのが現実です。
私はどうせやるなら本気でやろうと思っていたので、自分でも契約をして実際に飲み、解約まで一通りすべてを行いました。でも、聞こえの良いところだけを切り取る営業は必ずいるので、そこには十分な注意が必要です。
ご契約事になるので、「なんとなく」が一番失敗します。担当者に「今日だけ」と言われても、それは挨拶と同じレベルで全てのお客様に言っている事なので、無視してください。
ご自身の重点をどこに置くかをよく確認して、最終決断をしていただければと思います(営業担当とのやり取りがめんどくさければ、公式HPをじっくり見て申し込むのがオススメです)。
プレミアムウォーターは、おしゃれなサーバー本体を選びたい子育てママにおすすめ!
プレミアムウォーターは、メリットとデメリットがはっきりしている会社です。あっている人には合っていますし、合っていない人にはおすすめできません。大切なことは以下の通りです。
プレミアムウォーターを選ぶメリット
- 本体サーバーのデザインを選ぶことができる!
- 水は全部で3種類の中から選ぶことができる!
- 5歳未満の子供がいる世帯は基本料が安い!
プレミアムウォーターを選ぶデメリット
- サーバーの無料レンタル機種が限られる
- 水の送料がかかる地域もある
- 営業担当に当たりはずれがある
プレミアムウォーターのデメリットは、事前に知っておけば十分に回避できます。たとえば水の送料をかけたくなければ、お住まいから近いところを選べば大丈夫です。
また、いくつかのサーバー本体では、プラスαの金額が発生します。ただ、これら有料のサーバーは、他社にはないものおしゃれなものなので、仕方がない部分もあります。
ご自身の重点をどこに置くかをよく確認して、最終決断をしていただければと思います。重視する点を押さえておけば、失敗が少なくなります。
プレミアムウォーターの大きなポイントは、デザインと価格のどちらに比重を置くかです。これによって、プレミアムウォーターを選ぶべきか変わってきます。
デザイン性にこだわりたいかたは、ぜひプレミアムウォーターをお選びください。選択肢が多くありますので、自分好みのデザインを選びたい方には、最適なウォーターサーバーだと思いますので。